耕養庵蒼島短歌 平成二十二年六月分 入選作品
若狭路を友と巡りて岬山に何時しか夕日の沈む時なり
中川 文男
寸 評
いい光景に出会われましたね。若狭路の夕陽の沈む景色は美しい。
大きい陽が沈む時、それは、おごそかといふ他ありません。
紅き花昌子に譲り泣く登美子芙蓉の花は庭に香れる
加地 弘忠
寸 評
山川登美子を思って詠まれた歌。芙蓉の花は美人のたとえに使います。
香りて哀しを「庭に香れる」としてみました。
一、二、三句は自分の思いを直叙されました。ありのまま詠まれたので歌が強くなりました。
しぐれゐる青戸の入江によりそいてうまし若狭の新わかめ取り
松崎 茂明
寸 評
絵に見る様な静かな風景です。
美し若狭をそのまま美し小浜と詠まれても近親感がもてます。
鳴き砂の若狭の浜を母と行く遠き日父と歩みたる浜
岸野 孝彦
寸 評
四、五句「思ひ出こみ上げる春」を右の様に詠み替えてみました。
父との思い出なつかしい歌です。
み佛の里は時雨れて旅人のかそけき聲も夕闇に消ゆ
玉井 正幸
寸 評
小浜は神社佛閣が多くほんとうにみ佛の里ですね。
一、二、三句は甘く詠まれて小浜ならではの情感があります。
夕闇に消えたのは、旅人の姿と思いましたので、「連れだつ姿」夕闇に消ゆといたしました。
深く心にしみ入る静かな歌です。
今回もたくさんのご応募ありがとうございます。
耕養庵では引き続き皆様の素敵な作品を募集しております。
美しい若狭を守り伝えたい・・・・・・